次亜塩素酸ナトリウムよりも使いやすい!給水ポイント手前への導入で、専用の蛇口から殺菌水をご使用頂けます。

微酸性電解水の特徴
微酸性電解水は2002年に厚生労働省により安全性が認められ、食品添加物に指定されました。一般に使用されている他の塩素系殺菌剤と異なる優れた性質を持っているため、従来から使用されてきた次亜塩素酸ナトリウムなどに替わる殺菌剤として期待されています。
| 幅広い殺菌効果 | 細菌・カビ・酵母・ウイルス・細菌芽胞など |
| 素早い効果 | 殆どの微生物を秒単位で殺菌します |
| 安全 | 食品添加物ん指定されており、使用時に塩素ガスが発生しません |
| 対象に影響しない | 食品などの味・色・匂い・栄養素に影響しません |
| すすぎ洗いは必要ない | 水道水と同じように使え、使用後そのまま破棄できます |
| 安価 | ランニングコストは水道代よりやや高い程度 |
| 副次効果 | 切り花、生野菜など日持ちが良くなる。脱臭効果、カビの予防等 |
| 使用用途 | 多種多様、いろんな場面で気軽に使えます |
| エコロジカル | 環境負荷が少なく、トリハロメタン(THMs)をつくりません |
微酸性電解水がご使用頂ける場所
| 業界 | 業種 | 用途 |
|---|---|---|
| 食品加工 | 惣菜、魚介類、畜肉、酒類、味噌醤油、乳業、菓子、飲料、漬物、缶詰、炊飯、製餅 | 食材殺菌、氷、グレージング、冷却水、機器殺菌、容器殺菌、搬送機器殺菌、手指洗浄、清掃、衣類除菌、環境トイレ浄化 |
| サービス業 | 食品小売、宿泊施設、温泉、銭湯、スパ、岩盤浴、ジム、ホテル、プール、レストラン、ペット病院、動物園、旅客運輸、葬儀屋 | 食材殺菌、生鮮食品乾燥防止、食器器具殺菌、浴湯殺菌、遊泳水殺菌、客室除菌除臭、動物体洗浄、展示室除菌除臭、トイレ洗浄 |
| 農業 | 果樹園芸、施設園芸、きのこ栽培、畜産、植物工場、観光農場 | 種苗除菌、植物除菌、施設内清掃、給水、病気予防、菌類植継作業補助、加湿、噴霧冷却、畜体清掃、除臭、植物水揚 |
| 水産業 | 養魚場、市場、加工、貯蔵、輸送、魚水揚現場、漁船 | 魚介類殺菌、冷却氷、生締、氷蔵、養魚場除菌、搬送機器除菌、作業場清浄化、グレージング |
| 医療介護 | 医療施設、救急車、老人介護施設、保育園、介護器具レンタル | 厨房衛生管理、トイレ清掃、除臭、居室清掃、手指除菌、加湿、浴室除菌、介護器具除菌 |
| 水・空気処理 | 上水処理場、排水処理、中水処理、ビルメンテナンス | 上水殺菌、放流排水殺菌、中水殺菌、ビル空気除菌除臭 |
他の殺菌剤との比較
| 微酸性電解水 | 次亜塩素酸ナトリウム | アルコール | |
|---|---|---|---|
| 殺菌力 | 〇 | △ | △ |
| 対ウイルス効果 | 〇 | △ | △ |
| 安定性 | 〇 | 〇 | △ |
| 食品添加物 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 塩素酸 臭素酸 | 〇 | × | 〇 |
| トリハロメタン | 〇 | × | 〇 |
| 有毒ガス発生 | 〇 | × | △ |
| 乾燥での塩の析出 | 〇 | × | 〇 |
| 有機物混入影響 | △ | △ | △ |
| 異味 異臭 | 〇 | × | × |
| 濃度管理 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 装置コスト | △ | 〇 | - |
設置例(一例)
給水ポイントの手前に導入します。使用水量や用途に合わせて、ご提案を行っております。
